- 1 【神条件で働く!】非公開の求人で最高の転職を叶える方法
- 2 探しても、探しても…
- 3 実は多くの介護士が同じ悩みを抱えている
- 4 神条件が見つからない理由
- 5 1.働くところによって条件が違いすぎる
- 6 2.働きながら転職活動をするには限界がある
- 7 3.神条件は一般には公開されていない
- 8 一体、どうすれば…?
- 9 神条件が見つかる、あるサービスとは!?
- 10 神条件を見つけるために転職エージェントが必要な理由
- 11 神条件の求人が見つかる!?おススメの転職エージェント
- 12 おススメの転職エージェントはきらケア介護求人
- 13 きらケア介護以外のサービスってどうなの?
- 14 ウラ技的な使い方
- 15 実際に使った方の感想
- 16 きらケア介護の悪い口コミ
- 17 きらケア介護の良い口コミ
- 18 実際、どんな求人があるの?
- 19 特別養護老人ホーム
- 20 有料老人ホーム
- 21 有料老人ホーム
- 22 サービス付き高齢者住宅
- 23 サービス付き高齢者住宅
- 24 特別養護老人ホーム
- 25 時間は待ってくれない!
- 26 きらケア介護に登録したあとの流れは?
- 27 すぐに登録「だけ」でもしておくべき
【神条件で働く!】非公開の求人で最高の転職を叶える方法
「介護業界で転職したいけど、どこも大して変わらないな」
「今より5万、10万給料上がる所って無いかな?」
「でも、今より休みが減ったりしんどくなるのは嫌だな…」
自分が求めてる神条件って、なかなか見つからないと悩んでいるあなた。
スマホやPCを開くたびに求人を見ても、ビビっと来る所は見つからないですよね。
探しても、探しても…
「転職したい!」という気持ちが芽生えたら、そこで起こる全てが嫌になりますよね。
今まで貰っていた給料にも不満が溜まり、仕事の内容にも嫌気が増す。
そんな時、トラブルが起きたり失敗なんかしたら、もう気分は最悪。
「絶対、辞めてやる!」そう意気込んでも、なかなか今のところより良い条件が見つからない…。
膨大な求人情報を見ることに疲れて、結局次の日にはまた仕事に向かうことに…。
実は多くの介護士が同じ悩みを抱えている
実は、あなたのように悩んでいる介護士は決して少なくありません。
HELPMAN JAPANによる調査では介護職従事者の従業員満足度(勤めている施設に「満足している」)は45.6%という結果。
なので、この業界で働いている半分以上の人が現状に満足していない。
さらに良い条件を求めているのに、見つからずに悩んでいると言えます。
これだけ転職が多いと言われている業界ですが、それでも理想の働き方に出会えている人が少ない。
これがこの業界の現状なんです。
では、どうしてこんなに良い求人が見つからず、悩んでいる方が多いのでしょうか?
神条件が見つからない理由
皆が求めている神条件な求人が見つからないのには訳があります。
結論からお伝えすると、ズバリ自分一人で転職活動をしている事が原因。
「何言ってるの?転職って自分で職場を探すものでしょ?」と思うかもしれません。
では、なぜ一人で求人を探しても神条件が見つからないのか?
具体的な3つの理由を見ていきましょう。
1.働くところによって条件が違いすぎる
すでにご存じだと思いますが、介護の業界では働く場所によって条件がかなり異なります。
それは、夜勤があるとか無いとかそういうレベルではなく、同じ形態の施設であっても労働条件がかなり変わるということ。
つまり、グループホームを探したとしても何十~何百通りも比較するべき点があるという事です。
しかし、介護の施設はグループホームだけではありません。
在宅で暮らす高齢者から、施設で暮らす高齢者を支えるサービス全てを言い出したらその数はもう…。
いくら求人を見ても終わりが無いと思うのは、おそらくこれが大きな原因でしょう。
今の求人の中でその施設の条件が一番良い。もしくは自分に合っているかの確信なんて持てませんからね。
2.働きながら転職活動をするには限界がある
先ほどもお伝えした通り、働くところによって条件が大きく異なる介護業界。
その中から働きたい施設の種類を選んで、さらにそこから別の所と比較していく…。
考えただけで頭が痛くなるような作業ですよね。
そして何より、これを働きながらしないといけないというのもかなりの苦痛。
多くの人がこの膨大な情報量の前に諦めて、妥協をして転職をしてしまう。
半分以上の人が不満を抱えたまま働く人が多い理由は、おそらくこれが原因ではないでしょうか?
最後に神条件の求人が見つからない最大の理由をお伝えします。
3.神条件は一般には公開されていない
残念ですが、これが真実であり事実です。
そもそも一般には公開されてないんです。
なので、クタクタになりながら仕事をして家に帰って探しても。
夜勤中や明けで眠たい目をこすりながら、スマホやパソコンの画面をかじりつくように求人を探しても。
あなたが神条件の求人を見つけることはできないんです。
一体、どうすれば…?
ここまで読んで頂いたあなたには、自分一人で転職活動をしても神条件の求人は見つからない。
その事実と理由がご理解頂けたと思います。もちろん、神条件の定義は人それぞれ違いますが…。
実はこの記事を書いている私もそうでした。
「もっと給料が良いところに移りたい」
「残業が無くて、もっと休みが多いところで働きたい」
「でも、今の条件より良いところが見つからない…」
しばらく勤めていると、有給やボーナスもあります。昇給もしています。
それらを捨ててまで転職をしたい。そう思える条件の施設が見つからなかった…。
しかし、あるサービスの存在を知った日から、このモヤモヤを一気に解消することができたのです!
神条件が見つかる、あるサービスとは!?
ズバリ!神条件の求人が見つかる、あるサービスとは介護業界専門の転職エージェント。
リクルートなど、有名な会社も行っている有名なサービスですが、その中でも介護業界に特化したものがあるんです。
※転職エージェントとは、転職を検討している人と採用を考えている企業の間に立って支援するサービス。
求人動向や転職ノウハウに長けているアドバイザーが、転職活動をサポートしてくれます。
しかも…利用から実際に転職するまでに必要なサービスを、全て無料で受けることができるんです!
神条件の求人を探しているなら、使わない理由が見つからないレベル。
実際に専用のサイトを開いて、求人を見ましたが…圧巻でした。
神条件を見つけるために転職エージェントが必要な理由
何度もお伝えしてきましたが、一人で転職活動をしても神条件の求人が見つかることはありません。
その理由は大きく分けて以下の3つ。
1.働くところによって条件が違う
2.働きながら転職活動をするには限界がある
3.神条件は一般には公開されていない
しかし、これらの問題を一気に解消してくれるサービスこそが転職エージェントなんです!
実際に必要な理由を説明していきます。
1.非公開の求人が見れる
何よりこれが一番の理由ですね。
自分のキャリアや資格によって、担当のエージェントが一般にはない求人を紹介していくれます。
見れば分かりますが〇〇ワークなどの条件とは、桁違いの事が多いですよ!
おそらく、このサイト内で求人を見始めたら、一般の求人は見なくなると思います。
2.給料交渉をしてもらえる
自分の希望を伝えて理想に近い職場が見つかっても、収入が伴わないとダメですよね。
でも、個人だと給与交渉ってなかなか難しい…。
そんな時に頼りになるのが担当のアドバイザー。あなたの希望に沿った金額で雇用してもらえるようかけあってくれます!
自分で情報を集めなくて良い
転職活動と仕事って同時に行うのは大変だとお伝えしました。
そんな悩みを解決してくれるのもコチラのサービス。
希望を伝えておけば、それに近い職場を複数提案してもらう事ができます。
1つだけ注意点があるとすれば、1つの会社に登録されている情報には限りがあるという事。
しかし、これはサイトを併用することで解決。大丈夫。すべて無料です!
神条件の求人が見つかる!?おススメの転職エージェント
それでは、実際に神条件の求人が見つかる可能性が高い転職エージェントを紹介します。
この後も詳細について説明していますが、良い求人は早い者勝ち。
最大のチャンスを逃さないためにも、まずは公式サイトへ登録だけしておく事をおススメします。
おススメの転職エージェントはきらケア介護求人
もう登録は済みましたか?まだの方はフォームに入力してから続きをご覧ください!
(※入力フォームに名前など入れるだけなので、1分以内でOK!)
神条件の求人を探すのにきらケアがおススメな理由
介護特化の転職エージェントは沢山あるのですが、中でもダントツでおすすめなのがこのきらケア介護。
ではなぜ、数ある中からこれを使うべきなのか?
・介護特化の情報力
・医療系案件もあり
・専任のアドバイザーは経験豊富
この3つに沿って解説していきます。順番に見ていきましょう!
介護特化の情報力
きらケア介護は介護業界に特化して情報を提供しています。
この最大の強みはこれまでに取り扱った 膨大な施設の情報などを所有していると言うこと。
つまり、一人ではできなかった様々な施設の比較検討をすることが可能なんです!
求人で気になるところが見つかったとしても、入職するまでは内部の事情など細かいことは分かりません。
しかし、きらケア介護なら職場の人間関係や雰囲気、業界での評判まで担当の方から聞くことができます。
医療系の案件もある
運営会社のレバレジーズキャリアは看護師求人サイト「看護のお仕事」も運営しています。
なので、きらケア介護求人は介護施設だけでなく医療現場での介護職求人にも強いと言われています。
1人では介護業界以外の求人を探すことはかなり難しいですが、きらケア介護を使えば、幅広い希望を叶えることができそうです。
同じ介護職でも医療現場のほうが 給料は高い傾向にありますからね。
より高い収入を求める人には、かなりのメリットになると言えるでしょう!
専任のアドバイザーは経験豊富
「サービスが良いのは分かったけど、担当者がいるって少し不安…」
そんな心配をしているあなた。安心してください。
きらケア介護の専任スタッフは条件に合った求人を紹介する、非常にハイクオリティの専門集団。
良いレビューを見ると、ほとんどが担当の方について。
誰でも最初は分からない事ばかりですが、それに特化したエージェントなので問題はありません!
きらケア介護以外のサービスってどうなの?
先ほどもお伝えした通り、転職エージェントにはきらケア介護以外のサービスも存在します。
その中でも、代表的な転職エージェントと比較をしてみました。
もちろんどれも魅力的で神条件に出会える可能性もアリ!
何よりどのサービスも無料というのが最高ですよね!
各社の概要も簡単にまとめてあるので、興味があれば実際に公式HPをご覧ください♪
きらケア介護
雇用形態 | 正社員・アルバイト パート・契約社員・派遣 |
募集職種 | 介護職・ケアマネージャー ヘルパー・サービス提供責任者 |
求人数 | 60,000件以上 |
登録 | 利用料:完全無料 |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
対象地域 | 北海道/東北(宮城)、関東、東海(静岡・愛知) 関西(京都・大阪・兵庫・奈良) 中国/四国(広島)、九州/沖縄(福岡) |
抱えている求人数はなんと、60,000件以上!他社と比較しても圧倒的な数となっています。
しかも、ここには一般では公開されていない好待遇の非公開求人も含まれてますからね…。
対象の地域に住んでいるなら、使わない理由が無いですよね。
かいご畑
募集職種 | 介護職員 / 訪問介護員 / サービス提供責任者 / ケアマネジャー / 管理者 / 生活相談員 / 介護事務 / その他 |
公開求人数 | 約10,000件 |
登録 | 利用料は完全無料 |
運営会社 | ニッソーネット |
対象地域 | 関東 / 東海 / 関西 / 広島県 山口県 / 福岡県、佐賀県 |
かいご畑の最大の特徴は、なんと言っても資格が無料で取得できること。
ニッソーネットが運営する各教室で受講をすれば最大で20万円以上の費用を0円にすることができます!
ただし、その反面エリアが限定していきますので対象地域は少し狭め。
さらには求人数も他のエージェントと比べると少なめにはなっています。
もし、まだ介護福祉士を取得してない方は、併用して資格取得から始めるのがおススメです!
マイナビ介護
雇用形態 | 正社員(正職員)・契約社員(契約職員) 非常勤・パート |
募集職種 | 介護職・ヘルパー ケアマネージャー・生活相談員・看護助手 |
求人数 | 47,000件以上 |
登録利用料 | 無料 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
対象地域 | 47都道府県 |
転職系の大手企業マイナビが運営するエージェントです。
最大のメリットは全国どこに住んでいる方でも利用できること。
やはり転職系の大手だけあって対応に関する満足度が高いのも特徴です。
経験者から未経験まで幅広く活用できそうな一番バランスの良いエージェントですね!
ウラ技的な使い方
他の大手サービスと比較して、さらにきらケア介護の魅力がお分かりいただけたと思います。
途中でもお伝えしたように、介護の業界では働くところによって条件が全く異なることが多い。
だからこそ、一番求人の情報が多いきらケア介護を利用することがおススメとなります。
ただし、この記事を読んでいるあなたにはとっておきの使い方もお伝えしておきます。
転職エージェントを2つ登録しておく
いくら求人数が多いきらケア介護でも、1社ではすべての情報を網羅することができません。
なので、転職エージェントは併用して使用するのがおススメ。
もし自分が介護福祉士を持ってないなら「かいご畑」
都心から少し外れた所に住んでいるなら「マイナビ介護」
このように自分の状況に応じて登録しておきましょう!
これで神条件の求人が見つかる確率がグッと高くなります。
ホワイトな職場への転職支援サービス
※2022年3月27日追記
おすすめのエージェントを追加しました。
魅力しかないキャッチフレーズのしろくま介護ナビというサービス。
「有給が取りやすくて、残業少なめでパワハラ無しの理想の職場をご紹介します」
という、介護士が求める最高の働き方を最大のウリにしています。
たった4ステップで30秒あれば登録できるという手軽さもかなりメリットですね。
きらケアとしろくまの2つを併用するのが、今なら間違いない選択かもしれません。
実際に使った方の感想
「でも、無料って事はあんまりサービスとかちゃんとしてないんじゃないの!?」
不安な声も多いと思うので、ここからは実際に使った方のレビューをまとめてみました。
きらケア介護の悪い口コミ
それでは実際にきらケア介護の悪い口コミを見ていきましょう!
実際に利用した方からの声を集めてみました。
接客態度が悪すぎる!
評価:★☆☆☆☆1
対応してくれた人が ため口で気分悪かったです!
少しなら気にしなかったけど、始まってからずっとだったので…外国人や子どもと話してると勘違いしてるのかなと思いました。
いくら年下でも初対面のクライエントにため口はないなと思いました。
良いところもありましたが 舐めてるなと思いました。
まさかのドタキャン⁉
評価:★☆☆☆☆1
面接日程が決まっていたので履歴書や持ち物も用意していました。
前日になり採用人数に達したと言われ、 面接予定をキャンセルされました(笑)
こんなに失礼な会社は初めてなので大変驚きました(^_^)
連絡が来ない⁉
評価:★☆☆☆☆1
16日のお昼頃に きらケア(派遣会社)から連絡。「契約の内容等の確認をしたいけど 今担当が席を外してるから 改めて17日の16時30分に電話します」
と言われたが一向に電話がない。
ほんといい加減すぎる派遣会社 きらケアは今後一切利用しない。
最低です
評価:★☆☆☆☆1
初めて利用しましたが、とある介護施設に派遣。グループホームとは言っても劣悪な施設でした。
コンサルタントの方も全く介護の知識はなく、サポートして頂きたく連絡しましたが、フォローは全く有りませんでした。
派遣を辞めるときも、呆気なく此方が悪いと言う様な態度だったのでもう二度と利用しません。
ありえない
評価:★☆☆☆☆1
こちらの都合も聞かずに勝手に面接日決められました。
こちらに都合のいい日はいつか?と聞いておきながら、こちらの返答も待たずに日時指定され大変不愉快です。
担当者を変えればいいだけの事かもしれませんが、この業者の信用が一気に悪くなったため、もう利用しません。
最初の条件で嫌だといった事業者を紹介してきたり、勝手に面接日決めてきたりされて信用できません。
どのレビューにも共通していること
低評価のレビューが多い中で、圧倒的に多かったのが担当者に対する内容。
どこの会社でも言えると思いますが、担当者によってサービスに差が出ることがデメリットの大きな要因としてありそうですね。
ましてや転職は担当の方と二人三脚で行っていくと言っても過言ではありません。
自分と気が合わない担当や、いい加減な対応をされたら2度と使いたくない!
そんな気持ちになるのも仕方がありませんよね…。
でも担当はいつでも変えることができる
しかし、最初に担当になった方と最後までパートナーという訳ではありません。
当然、人と人の関りなので、合う・合わないは誰にでもある問題だと思います。
なので、少しでも嫌な思いをしたり違うと感じた場合には、担当の方を変更してもらいましょう。
直接お伝えするのが嫌なら会社へ直接連絡することで、必ず適切な対応をしていただけるはずです。
きらケア介護の良い口コミ
反対に良い口コミはどういったものがあるのでしょうか?
実際に利用した方からの声のみをピックアップしてみました。
求人内容の詳細を表記しているのが良い!
評価:★★★★★5
サイトでは47都道府県をさらに市町村ごとに分類し、求人表記をしているのが見やすくて良かったです。
希望する福祉施設の形態や勤務地をプロフィールに記入しておけば、候補となる求人があった際にはメールでお知らせを送ってくれるのですぐにチェックが出来ました。
各種求人には最寄り駅の場所・福利厚生・寮の有無など、働き手にとって最も知りたい情報も見やすい位置に記載されており、利用しやすかったです。
自分に合った介護施設に就職できて感謝!
評価:★★★★★5
職場選びを親切に手伝ってくれてとても助かりました。
人間関係が原因で前の職場を辞めてしまったことをキャリアアドバイザーに打ち明けると、私に合った介護施設を紹介してくれました。
「利用者様のためにスタッフ一丸となって頑張るぞ!」といった雰囲気がない介護施設に就職できて、面倒な人間関係に悩まされることがなくなりました。
スタッフ同士の親睦を深めるための鬱陶しい飲み会などもありません。
また、私は理不尽に怒られることに我慢ができない性格なので、パワハラがない職場という条件も考慮してもらえて有難かったです。
求人の質が良い
評価:★★★★★5
あまり待遇の良い職場で働いていなかったので、できるだけ月給がいいところで働きたいとお願いしました。
ダメ元だったのですが、給料が高いところを探してくれて、大満足です。
サポートが充実している
評価:★★★★★5
転職活動をサポートしてくれるだけではなく、面接まで同行してくれました。
進行なども任せることができたので、緊張や不安がなく進めることができました。
良質な介護系の仕事を探すのに最適な所です
評価:★★★★★5
求人数が多い上にスタッフのサポートも充実しているので便利です。
求人広告を出している会社の詳しい情報を提示してくれるので、慎重に判断を下せるのが他の転職サイトには無い魅力だと思います。
介護職の経験があるスタッフのアドバイスは転職経験が多い私にとっても役立つ内容。
自分で気づかなかった問題点を客観的に見ることができたのは非常に満足できました。
転職には最適なサービス
いかがでしょうか?
サービスの内容については、非常に満足されている方が多いきらケア介護。
デメリットをしっかり回避すれば、神条件の求人を発見できるのは時間の問題ですね!
実際、どんな求人があるの?
「本当に、非公開求人の中に神条件なんてあるの?」
実際にどんな求人があるのか?一番気になるポイントですよね。
僕は実際に登録して求人を見た時の感動が今でも忘れられません…。
ここでは現在掲載されている求人を紹介したいと思います。
何度も言いますが、求人は早いもの勝ちなので後悔しないように気を付けてくださいね!
※2022年6月19日更新
特別養護老人ホーム
所在地:東京都
ヘルパー・介護職
正社員 日勤・夜勤両方
月収 ¥421,000円(手当含む)
託児所あり 制服貸与 未経験可 高給与 賞与あり
有料老人ホーム
所在地:千葉県
ヘルパー・介護職
正社員 日勤のみ
月収 ¥331,000円(手当含む)
資格取得支援 正社員登用 駅近 車通勤可 制服貸与 高給与 職場取材アリ
有料老人ホーム
所在地:北海道
ヘルパー・介護職
正社員 日勤夜勤両方
月収 ¥327,000円(手当含む)
高給与
サービス付き高齢者住宅
所在地:大阪府
ヘルパー・介護職
正社員 日勤のみ
月収 ¥350,000~416,000円(手当含む)
資格取得支援 社保完備 駅近 制服貸与 高給与
サービス付き高齢者住宅
所在地:愛知県
ヘルパー・介護職
正社員 夜勤のみ
月収 ¥344,500~円(手当含む)
資格取得支援 未経験可 ブランク可 年齢不問 社保完備 賞与あり
特別養護老人ホーム
所在地:福岡県
ヘルパー・介護職
正社員 日勤・夜勤両方
月収 ¥300,000~円(手当含む)
駅近 社保完備 高給与 賞与あり
まだまだ色んな地域に神求人が!
いかがでしょうか?
この5つの求人を見て、正直度肝を抜かれたのではないでしょうか?
しかもこれ、未経験でも可という条件で検索しているので、有資格者となればさらに待遇は変わるかもしれません。
時間は待ってくれない!
当然ですが、こんなレベルの神条件だとライバルも黙ってはいません。
この記事を更新しようと数日ぶりにサイトを開いたら、前回の高給与求人はなくなっていました…。
すでに何人か登録していると思うので、早めにエントリーしておいてくださいね!
きらケア介護に登録したあとの流れは?
とはいえ、「登録」って言われると、なんだか営業電話とかありそうで嫌ですよね。
しかし、ご安心ください。基本的な流れは以下の4ステップ。
1.簡単なヒアリング
2.求人の紹介
3.選考のサポート
4.内定後のフォロー
先ほどお伝えした通り、求人の紹介だけ受けるという方法も可能です。
具体的なサービスについて見ていきましょう!
STEP1. 簡単なヒアリング
転職サイトに登録をすると連絡が届き、簡単なヒアリングがあります。
基本的には担当の方と電話でお話しすることになるので、この時に細かい条件はしっかり伝えるのがおススメ。
・働きたい場所
・イメージしている働き方
・給与(年収で伝えるとGood!)
・福利厚生や休日
最低でもこの4つは考えておきましょう。
繰り返しになりますが、登録したからと言って転職しないといけない訳ではありません。
「求人を探しているだけ」など、自分の状態を正直にお伝えして大丈夫。
ちなみに、収入に関しては様々な手当てで変動するため、月々ではなく年収で伝えましょう!
STEP2. 求人の紹介
面談の後は、あなたの要望に合わせた求人が届きます。
最初のヒアリングでお伝えした条件にかなり近い情報が集まるので、驚くかもしれません。
もちろん、一般には公開されていない非公開の求人もあるので、興味があれば前向きに検討しても良いかもしれませんね!
見ている中で「もう少し条件が変更できないかな…?」と交渉がしたい場合も担当の方へ相談してみましょう。
私の場合はここに勤務年数や資格が加わったので、公開されているものより給与が高い求人ばかり。
また、電話連絡ではなくメールで求人だけ送ってほしいと伝えていたので、希望通りに対応頂けたのもGoodでした!
STEP3. 選考のサポート
STEP4. 内定後のサポート
内定した後もその転職に関することなら、サポートを継続して受けられます。
「聞いてた条件と違う!」なんてトラブルも多いこの業界では、非常にありがたいことですよね!
しかも「就職先は決まったけど辞めさせてもらえない…。」そんなトラブルへのサポートも充実。
退職の悩みを相談できるところも、利用するメリットかもしれませんね♪
すぐに登録「だけ」でもしておくべき
いかがだったでしょうか?
結論「神条件を見つけるためには、今すぐ登録だけでもしておくべき」という事がご理解頂けたと思います。
転職は労力がかかる作業ですが、実際に転職によって収入や条件が好転。
このサイトで紹介している体験談を見ても、何かしら良い結果が出ている方ばかりです。
行動するべきタイミングは…?
ここまで読んで「必要なときに登録しよう…」と戻るボタンをタップする気持ちも分かります。
しかし、神条件の求人はそんなあなたを待ってはくれません。
もし、あなたの中で「転職」という気持ちがほんの少しでもあるのなら、たった3分だけ行動してみませんか?
明日から届く求人の中から、自分にとって最高の場所が見つかるかもしれません。
今日でスマホやパソコンで求人を眺める日々は終わり!
最高の働くための条件は、以下のたった2STEPでOK!
1.きらケア介護に登録する!
2.介護福祉士を持ってない方かいご畑に登録する
3.都心から離れた所に住んでいる方マイナビ介護に登録する