しろくま介護ナビの評判は良くない?リアルな口コミから徹底解説
介護業界で働く人なら、誰でも給料と人間関係が良くて残業も少ない職場で働きたいですよね。
そんなホワイトな求人を数多く取り扱っているしろくま介護ナビ(旧:ハートフル介護士)
「でも、ホワイトな求人なんてどうやって判断してるの?」
「地方住まいの人には使いにくいって聞いたけど…」
「しつこく電話がかかってきたりしない?」
今回は、これからしろくま介護ナビを使おうかと考えている方に、登録方法からリアルな口コミまで徹底解説します。
しろくま介護ナビとは?
しろくま介護ナビは、介護の仕事をしている人に嬉しい3つの特徴がある求人を紹介するサービス。
- 有休の未消化が少なく取りやすい
- ほとんどの日が定時で残業が少ない
- 上司からのパワハラが無い
数少ない厚生労働大臣認可を貰っている、株式会社サクシードが運営する介護就職支援センターです。
そんなしろくま介護ナビの評判は本当に良くないのか?
実際の悪い評判と利用された方の声をまとめてみました。
しろくま介護ナビの評判は良くない?利用者のリアルな声
しろくま介護ナビの悪い評判を見ていると、主な理由は以下の3つだという事が分かりました。
1.別の転職サイトやエージェントに比べて、求人数が少ない
2.未対応の地域が多く、都心以外ではほとんど求人が無い
3.担当者の対応が良くない
確かに求人は主に都心周辺のみで、その数は他の転職サイトの半分以下となっています。
なぜそんなに求人数が少ないのか?
求人数が少ないことには理由があります。
それは、独自の基準をクリアした厳選された求人しか取り扱っていないから。
さらに、電話でのヒアリングだけではなく、実際に現地に出向いて調査まで行っているとの事。
徹底的にこだわっているからこそ、他の求人よりも数が少なくなっているんですね。
担当者は本当に良くない?
コーディネーターがやや上から目線な物言いであったのが気になりました。
もう少し寄り添ったアドバイスが欲しかったです。
サイト自体の使い勝手はよかったし、不満はないですが担当者次第というところは否めないと思います。
約束の時間に連絡がこないということが何度かありました。
仕事をしながらの利用なので、時間は守ってほしいし、そういったところがルーズだと不信感でした。
担当者の知識不足のせいか、アドバイスがやや薄っぺらく感じることがありました。
介護職専門のサイトということなので、しっかりと知識を有してアドバイスができる人をつけてほしいと感じました。
しろくま介護ナビのエージェントには、このような口コミが書き込まれていました。
しかし、どの転職エージェントでも同じような声が数多くありますが、しろくま介護ナビの場合は少ない傾向に感じました。
相性が合わなかったり違和感がある場合には、早めに担当者の変更を依頼しましょう。
その他にもリサーチを行いましたが、求人やサービス自体の悪い評判は見当たりませんでした。
他にも、しろくま介護ナビの悪い評判について詳しく知りたい方は、以下の記事をどうぞ。
しろくま介護ナビはしつこく営業の電話がかかってくる?
しろくま介護ナビのような転職エージェントを使った場合、しつこく営業の電話がかかってくるイメージがありませんか?
実際にサービスを利用した後で、電話がかかってくるタイミングは主に以下の3つ。
- 会員登録してからのヒアリング
- 求人の紹介
- 面接日程の調整や条件交渉
就職・転職に関するサポート以外で連絡が来ることは基本的に無いようです。
電話の頻度は担当者によって違う?
こちらも担当者によって、連絡の差があります。
求人が見つかったり、進捗があった時に細かく進捗を共有してくださる方。
逆に、ある程度情報や内容が集まった時に連絡をしてくれる担当者もいます。
もし連絡が多かったり、逆に少ないと感じる場合はこちらから事前に相談しておきましょう。
就職・転職までに良い距離感を保つためには、こちら側のコントロールが必要です。
その他、注意点や対処法についてはコチラの記事にまとめてみました!
しろくま介護ナビを利用するメリット
では、しろくま介護ナビを利用するメリットとデメリットは、どのようなものがあるのでしょうか?
しろくま介護ナビを利用するメリットは、何といってもホワイトな求人の紹介が受けられる事。
「でも、ホワイトな求人って具体的にはどういうこと?」
介護業界は、実際に働いてみたら聞いている内容と違っていた。
そんな事も少なくないので、一言でホワイトな求人と言われても安心できない方が多いと思います。
独自の基準と就職・転職者に嬉しいプロの担当者
しかし、しろくま介護ナビでは、独自の基準を作り徹底した求人管理を行っています。
それらをもとに、電話でのヒアリング・現地への訪問を経て、クリアした施設のみがホワイトな求人として掲載されているんです。
ここまで徹底的にこだわった求人だけでも嬉しいのですが、さらに1人1人をプロのコーディネーターが対応。
まさに理想の就職・転職を叶える事に特化したサービスは最大のメリットと言えるでしょう。
しろくま介護ナビを利用するデメリット
そんなしろくま介護ナビですが、デメリットもいくつか存在します。
まず、メインの地域以外はほとんど求人が無いこと。
あったとしても、基本的に実地訪問がなく電話確認になるようです。
メインの地域にお住まいの方以外は、むしろ選択肢を狭めてしまうだけになるかもしれません。
求人は完全非公開
一般的な転職サービスの場合、登録しなくても一部を除く求人は見ることができます。
しかし、しろくま介護ナビは登録するまで一切の求人を見ることができません。
少しでも多く情報を集めたい就職・転職者にとって、この手間はデメリットと言えるでしょう。
とはいえ、他には無い厳選された求人ばかりだという事には間違いないので、近隣であれば一度登録することをおススメします。
その他にも、利用する前に知っておきたいメリット・デメリットは以下の記事にまとめました。
しろくま介護ナビの登録方法は?
ここからは、実際の登録方法について解説していきます。
操作は非常に簡単で、公式ページから必要情報を入力。
すると、担当になるエージェントから連絡があるので、希望などを伝えます。
あとはヒアリングの内容に合った求人を紹介されるまで待ちましょう!
名前や住所はウソでも大丈夫?
まだ利用するかも分からないのに、個人情報を入力したくない。
そう思ってしまう気持ちも分かりますが、個人情報は正確に入力しておきましょう。
実際に良い求人が見つかった時に、ウソの情報だと紹介を受けられない可能性もあります。
登録の手順や注意点については、こちらの記事をどうぞ。
しろくま介護ナビを利用しても内定辞退はできる?
実際に利用して就職・転職が決まっても、都合によって内定辞退するかもしれない。
個人なら事情を話して辞退することができても、こういったサービスを使ったら1度働かないといけないのでは?
せっかく担当の方にサポートしてもらっても、それがプレッシャーになる場合もありますよね。
結論から言うと、しろくま介護ナビを使って内定が決まり、それを承諾している状態でも、辞退することは可能です。
トラブルやその後の影響は?
ただし、面接をして内定をもらっている以上は、適切な対応をする必要があります。
法律的なトラブルになる事は考えにくいですが、その後の就職・転職に影響が出る可能性は十分考えられるでしょう。
最悪の場合、しろくま介護ナビでのサポートを受けられなくなるかもしれません。
トラブルを避ける対処法については、以下の記事にまとめていますので、利用前に必ず確認してください。
しろくま介護ナビの退会方法は?
「登録しても自分に合った求人が無かった場合、退会方法が複雑だったら嫌だな」
「個人情報とか残さずに退会することはできるだろうか?」
サービスによっては分かりにくかったり、操作が必要な場合もある退会方法。
しろくま介護ナビはどうなのでしょうか?
連絡1本でOK!
1.担当者に連絡する
2.フリーダイヤルに電話する
どちらの方法でも退会することが可能です。
ただし、フリーダイヤルに関しては受け付け時間が決まっているので注意が必要。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
しろくま介護ナビのまとめ
いかがだったでしょうか?
介護の仕事をしている方にとっては、収入だけでなく休みの取りやすさや人間関係も重要なポイント。
今よりも良い条件で就職したいと思ったら、しろくま介護ナビは欠かせないサービスだと思います。
対応エリアに住んでいれば積極的に使いたい!
ただし、お伝えしたように対応地域が狭いという大きなデメリットも。
それでも自分のお住まいや、通勤距離が都心エリアであれば使わない理由は無いですよね。
この記事を読んでくれた方の就職・転職のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。