退職代行ガーディアン利用時の流れは?退職するまでの5ステップ

退職代行ガーディアン利用時の流れは?退職するまでの5ステップ

「退職代行ガーディアン」は、東京都労働委員会に認証されている労働組合運営の、法律的にも安心して利用ができる退職代行サービス。

 

即日対応も可能で、過去に退職ができなかったというケースは一度もありません。

 

ただ、スムーズに退職をするためにも、利用する時の流れを確認しておくことも大切です。

 

ここでは、退職代行ガーディアンを利用する際の流れを、利用する前に確認しておきたいポイントと合わせて詳しくご説明します。

 

疑問点をクリアにして安心してお任せするためにも、ぜひ事前にチェックしておきましょう。

退職代行ガーディアンの詳細を見る

退職代行ガーディアンの特徴とは?

確実に退職ができることで、多くのメディアでも紹介されている退職代行ガーディアン。

 

最初に、特徴から詳しく見ていきましょう。

1、代理人として会社との条件交渉が可能

東京都認証の労働組合が運営しているため、依頼主の代理人として、交渉を行えることが法律で認められています。

 

一般の企業が運営する退職代行サービスは、退職の意思を伝えるのみで、交渉までは行えません。

 

退職金や有給休暇の消化など、退職にあたっての交渉ができるため、依頼者の希望通りの退職ができる点が一番の特徴です。

2、一律料金かつ追加料金が不要

サービスに必要となる費用は、雇用形態に関係なく一律29,800円。

 

連絡回数や期間によって追加料金が発生するという心配もありません。

 

明確な料金システムのため、安心して依頼ができます。

3、即日退職が可能

申請した即日に退職が可能なところも、大きな特徴の一つ。

 

パワハラやストレスなどが理由で一日でも早く退職をしたい人には、特におすすめのサービスです。

 

担当者が対応窓口になってくれるため、直接会社と話をする必要がなく、確実に退職ができます。

退職代行ガーディアンの詳細を見る

退職代行ガーディアンの利用時の流れ

退職代行ガーディアンは、相談から退職までオンライン完結で簡単に依頼ができるサービスです。

 

相談から退職完了までの5つのステップを、詳しく見ていきましょう。

STEP1 電話・LINE・メールで相談

まずは、公式サイトを開き、電話・LINE・メールのいずれかの方法で相談をしましょう。

 

相談にかかる費用は一切無料で、自分に合った方法で問い合わせができます。

 

退職理由や交渉してもらいたい内容、気になる点などを何でも相談しておくと、スムーズに退職手続きが進められるでしょう。

STEP2 依頼・料金の支払い

相談をしてサービスを依頼する意思が決まったら、申し込みをします。

 

依頼費用は、雇用形態に関係なく一律29,800円。

 

支払い方法は、クレジットカード決済または銀行振込から選べます。

STEP3 担当とのヒアリングと打合せ

支払いが完了したら、会社情報や退職日、残っている有給日数など、退職に必要な情報のヒアリングを開始します。

 

伝えて欲しい内容や連絡をする日程などのヒアリングもあるため、事前にまとめておくと良いでしょう。

 

交渉してほしいことなど、希望する内容はヒアリングの際にしっかりと伝えます。

STEP4 担当者による退職手続き

退職日の当日は、会社を欠勤する必要があることを覚えておきましょう。

 

担当者が、自分に代わって会社に退職の連絡を入れて、やり取りを進めてくれます。

 

ただ、退職届は自分で作成しなければいけないため、準備をしておきましょう。

STEP5 退職届や貸与物の郵送

退職手続きが完了すると、担当者から連絡がきます。

 

最後に、退職届を会社に郵送すれば、退職の完了です。

 

制服やパソコンなど、会社からの貸与物がある場合には、退職届と合わせて郵送で返却をしましょう。

退職代行ガーディアンの詳細を見る

退職代行ガーディアンに対してよくある疑問

「退職代行ガーディアン」に依頼する前には、疑問点をクリアにしておくことも大切です。

 

安心してお任せするためにも、以下のポイントを確認しておきましょう。

1.どんな職種でも依頼ができるのか?

正社員でもアルバイトでも、雇用形態に関わらず利用ができますが、公務員は利用できない可能性があります。

 

その他、会社の役員や個人事業主など、条件によっては利用できないかもしれません。

 

また、自衛隊の退職も、法律が複雑で難しいと言われているため、弁護士が運営するサービスを利用するのがおすすめです。

 

気になる場合には、事前に相談をしてみましょう。

2.会社から連絡が来ることはないのか?連絡がきた時の対応は?

手続きを進める際には、本人に直接連絡をしないように伝えるため、基本的には連絡が来ることはありません。

 

ただ、連絡を禁止するほどに強制する力はないため、直接連絡が来る可能性が絶対にないとは言えません。

 

もし会社から連絡が来た場合には、無視しても問題はありません。

 

担当者に伝えれば、全て対応をしてくれます。

3.振込後のキャンセルは可能?

支払い後にキャンセルをしても、返金はされません。

 

「退職代行ガーディアン」だけでなく、他の退職代行サービスも同じです。

 

支払い前の無料相談の時点で、しっかりと希望や状況を伝えて、サービス内容を確認した上で依頼をするかどうかを決めましょう。

4、退職金はもらえるのか?

会社との交渉も行ってくれるため、退職する時に退職金についての相談も可能。

 

会社の就業規則に則った、条件を満たしている退職金が受け取れます。

5、本当に退職できるのか?

「退職代行ガーディアン」は、今までに退職ができなかった、というケースは一度もありません。

 

評判や口コミでも、好意的な内容が数多く寄せられています。

 

法律に則って交渉を行う、安心できる退職代行サービスです。

たった5ステップで利用できる退職代行ガーディアン

いかがでしたか?

 

退職代行ガーディアンは、難しい知識などは必要なくたったの5ステップで退職が可能。

 

今の職場が辞められず悩んでいる方は、気軽に相談してみましょう!

退職代行ガーディアンの詳細を見る